家族が、この家で、生きてきた証。
家族が、この家で、生きてきた証。
product&service
ー我が家のキオクを、お守りに。
家は、不動産としての価値だけでなく、そこに住むご家族が重ねた記憶やストーリーを含めて「我が家」です。
ご家族が、我が家で、過ごしてきた証。
その証が、前に進むための“心のお守り”になる。
そんな想いを込めて、日々、お守りBOOKの制作に取り組んでいます。
お守りBOOKは「家の思い出を記録する」サービスですが、ただ、アルバムを作るものではありません。
制作過程で「気持ちの整理」に伴走し、家族と家が、次に進むための“心の土台作り”ができます。
「この一冊があれば、だいじょうぶ。」
家と家族のどんな未来にも、寄り添ってくれる。
今までとこれからを結ぶ、お守りのような存在です。

お守りBOOK、3つの特徴
“気持ちの整理”に、伴走。
“気持ちの整理”に、伴走。
Organize & Hearling
お守りBOOKは、「思い出」と「想い」のヒアリングを大切にしています。
家を手放す方の想いをたくさん聞いてきたからこそ、ただ聞くだけではなく、“気持ちの整理”に、寄り添う時間になります。
ご家族、ひとりひとりの想いを大切に。
懐かしい写真を選びながら、今までのこと、これからのこと。
じっくりお聞きかせください。

親、子、孫。3世代の「納得感」
親、子、孫。3世代の「納得感」
Place of memories
大切な我が家の歴史は、子にも、孫世代にも語り継ぎたい。
子や孫世代も、歴史を知りたい、残したい。
そして「これからの物語」も紡ぎ続けたい。
お守りBOOKは3世代が “見返したくなる” 工夫を凝らし
文字だけに偏らず、写真だけのアルバムでもない一冊に仕上げます。
印刷もこだわり抜き、家族の物語を、綴り足していける
「ビス式アルバム」を採用しました。
どんなシーンでも、家族の会話のきっかけに。
いつまでも、そっと寄り添う「お守り」になります。

建物を “ハートフル” な視点で。
建物を“ハートフル” な視点で。
Place of memories
家は、ただの「建物」でも「物件」でもなく、
家族が積み重ねてきた 「記憶の空間」です。
そしてこの先も、家族の 「心の拠り所」 になるのは、きっと
その空間で、何気なく過ごしてきた “日常の記憶” です。
不動産を仕事にしていたからこそわかる “家視点” で整理して
我が家で過ごした“家族の日常風景”を、いきいきと、蘇えらせます。

不動産情報をしっかり、調べたい方は…
相続の前に、不動産会社に相談する前に、自分たちでもしっかり「我が家の不動産情報」をわかっておきたい。
そんな方向けに、営業に直結しないフリーの宅建士が、しっかり調べてわかりやすく、まるで「図鑑」のように整理するサービス
“我が家図鑑”の制作も、承ります。 (ご希望の方は、お問い合わせよりご連絡ください)
“その時”になって、慌てないように。
我が家の記憶を、紡ぎ続けるために。
引継ぎに備え「我が家の記録をお守りにする」ことで
家族も家も、笑顔で次の一歩を踏み出せますように。
